賃貸などでよくある一部屋の広さは六畳や七畳のものが多いです。これが四畳半となるとかなり狭めの部屋となります。しかしここで生活ができないわけではありません。上手く家具を配置していくことでコンパクトなプライベート空間を作り出すことができ、飾りつけをすることも不可能ではありません。
目次
四畳半の部屋の用途
同じ四畳半といってもその部屋の用途によって室内に必要な物の量が変わり、体感する狭さが変わってきます。そこで、四畳半を寝室として使う場合や子供部屋として使う場合、一人暮らしのために使う場合など、各ケースを考えていきます。
寝室として四畳半を使う
寝室として使うだけであれば四畳半でもあまり苦労はしません。あまりインテリアの数も多くする必要がなくシンプルな構造にできます。しかし問題はどれだけ大きなベッドを配置するかということです。シングルベッドであれば部屋の中央に配置しても周囲を歩けるほどの広さは確保できます。しかしここにダブルサイズやそれ以上のベッドを置くのであれば歩くスペースはほとんどなくなってきます。ここにもインテリアを使っておしゃれさを出すのであれば、ランプがおすすめです。大きなベッドを入れた場合インテリアは最小限にしなくてはいけません。ランプであれば実用性もあり、違和感もありません。床に少し余裕があれば観葉植物を置くのも良いでしょう。
子供部屋として四畳半を使う
四畳半でも十分子供部屋として機能します。ベッドもそれほど大きくものを置く必要がありませんが、勉強机は背も高いことからやや圧迫感が出てくるかもしれません。部屋の手前に置くようにし、視覚的に広さを錯覚するよう工夫しましょう。
一人暮らしとして四畳半を使う
この場合が最もシビアに配置を決めていく必要があります。寝室や子供部屋のように限られた用途で部屋を使うわけではないからです。この四畳半というスペースで生活の全てができなくてはなりません。ベッドから机、テーブルまであらゆるものを配置していきます。まずは大きなものから配置を決めていき、できるだけコンパクトに収めていきます。特に収納の仕方には工夫が必要となるでしょう。
四畳半で暮らすには無駄なスペースをなくすこと
一人暮らしをする場合のように、ここで衣食住をするのであればとにかく無駄なスペースを無くさないことには物がすぐに置けなくなります。特に積極的に使っていきたいのはベッドの下です。引き出し一段分くらい入る高さのあるベッドを選ぶようにし、ここに衣服やその他生活用品などを入れていきましょう。収納用の高さの低いケースを購入し、取り出しやすいようにしておきましょう。また、収納場所が何か所もあるよりは、一つ大きな収納を準備してここにできるだけ収めるようにしましょう。高さのあるものを選ぶ方が、上の空間を使うことができ、効果的に居住スペースを広げることが可能です。
壁にかけられるインテリアがおすすめ
四畳半は一人暮らしであっても生活するにはかなり狭い空間になります。ここにさらに装飾用のインテリアを追加すると動けなくなってしまうかもしれないので、人の動きの邪魔にならないタイプのものを選ぶと良いでしょう。壁にかけることのできる観葉植物や鏡、絵画、さらに天井から吊るすことのできる照明などはアレンジがしやすいポイントです。
ソファベッドとは、寝台として使用することもできるソファのことをいいます。ソファとベッド両方の機能のあるものをいいます。普段はソファとして使用して、必要な時は形を変えることによって、ベッドとして使用することができます。
主な用途
主に普段はソファとして利用し、来客時や夜就寝する時にベッドに変化させて、ベッドの上で寝転がり就寝します。客間がない場合は来客用として使用したり、一人暮らしなど部屋にスペースがなく、ベッドもソファも両方置きたい時にソファベッドが活躍します。
ソファベッドの特徴
リビングなどに設置して昼間はテレビを観ながらくつろげるソファとして使用し、必要な時だけ座面をフラットな平らに変形させ、ベッドになります。ソファからベッドになる時の変形の仕方は何通りかあります。前面ローリング式・前面スライド式・ワンロック式・リクライニング式・ドロー式・ダブルドロー式などがあります。
デメリット
ソファからベッドに変形させる時、変形のさせ方にもよりますが、前後左右にスペースがなくてはいけません。ソファの座面をフラットな状態にするため、そのためのスペースが必要になるからです。変形の仕方によっては、手間がかかることもあります。変形させる時、小さな子供が近くにいると、指を挟んだり危険な場合もあるので、気を付けましょう。
ベッドとして使用する際、スプリングの問題で普通のベッドよりも寝心地があまり良くないこともあります。ベッドの状態にした時、あまりサイズが大きくないという商品もありますので、窮屈さを感じるかもしれません。ソファベッドの上に直で寝てしまうと、ソファベッドは洗えないことが多いため、ベッドパッドを敷いて保護するなどの対策があります。ソファとベッド2通り用途があるため、値段が高めになることもあります。
まとめ
通常はリビングなどに設置して、くつろぐことのできるソファとして。来客時や夜寝る時など必要な場合のみ、背もたれや肘掛けを全て座面と同じフラットな状態にし、ベッドに変形させることができます。変形の仕方はソファベッドによってさまざまで、リビングなどのスペースによって、商品を選ぶことができます。ソファの後ろにスペースが確保できなければ、前面にスライドやローリングさせたり、ドロー式という前面や側面に引き出すタイプのものがあります。ソファを壁から離して設置することが可能なら、背もたれを倒すワンロック式やリクライニング式が簡単で手間がかかりません。
また、ソファベッドには変わったアイデアの商品もあります。見た目は普通のソファですが、分離して2段ベッドになるというユニークなものも。大人だけでなく小さな子供たちも喜びそうです。1人掛けのソファが幅はそのままに、フラットなベッドになるという商品や、ローソファが開いて厚みのあるふかふかのベッドになるものなど、ソファベッドの種類はさまざまです。
ただ全てをフラットにして平らのベッドにするだけではなく、背もたれや肘掛けを何通りかの角度に変えられて、自分の好きな状態で寝転がれるという商品もあります。ソファを決められた方法で座るだけではなく、自分の好みの状態にカスタマイズすることができる、ソファベッドは万能なソファなのです。